〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レビュー 日記

コスパ最強?中華製サーモグラフィーカメラは使えるのか?実際に購入してみた

今回はHIKMICROという会社が販売しているサーモグラフィーカメラB10を購入し、実際に使用してみましたのでレビューします。

買い?それとも買わないほうがいい?

買いか買いではないのかが1番気になるかと思いますが、私は性能と価格を踏まえて買いの商品だと思います。

使用感

今回は建売住宅内覧に向けて購入し、雨漏りがないか、断熱に関しての調査に使用しましたが、通気口やコンセントはもちろん、柱の位置まで温度差があるので映像で確認することができました。

試しにエバポレーターを撮ってみました。

画像には測定温度が表示されますが、放射率や測定距離によってかなり前後しますので温度測定目当てで購入するのはやめたほうがいいかと思います。

周囲との温度差を見ることは不満なくできるので、基盤の発熱箇所を探したり、住宅の雨漏りチェックなどの目的であれば満足できるかと思います。

価格に関してはAmazonでセール+クーポン時が最安で4万円以下で購入できます。

安くサーモグラフィーを使うにはスマホに取り付けるタイプが1番いいかもしれません。

人気記事

1

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

2

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

3

先日、楽天モバイルにてiPhone13を購入しました。購入したきっかけは、ポイント還元キャンペーンが開催されており、10000ポイント以上の還元を受けることができるので購入しました。詳しくはこちら↓ ...

4

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

5

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

-レビュー, 日記