〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レビュー 日記

XPERIA 1 ⅥでMagSafeを使えるようにした

XPERIA 1 Ⅵに機種変更し約1ヶ月が経過しました。

購入前はiPhone13を使用しており、毎日MagSafeのウォレットケースをつけて使用していました。

ウォレットケースには免許証や保険証、現金やクレジットカードを入れており普段はウォレットケース付きのスマホのみを持ち出せば完結するようにしていました。

しかしXperiaはQiのみに対応でQi2やMagSafeに対応していません。

ざっくりと説明するとQiはマグネット充電非対応でQi2、MagSafeはマグネット充電対応ということになります。

現状のAndroidでもQi2充電に対応した機種はないかと思います。

Xperiaに乗り換えても同じく財布を持ち出さなくてもいいようにしたかったので方法を色々考えました。

最終的にでた答えがMagSafeリングをケースに接着するになりました

今回購入した商品

ケース

本体にフィットし、音量、シャッターボタンもしっかり保護してくれます。

全体的に質感がよく、安っぽく感じない割には価格が安いのでかなりおすすめです。

今回購入したMagSafeシールとの相性が抜群で付属の両面テープでしっかり固定されます。

ガラスフィルム

Spigenのケースをつけるのであれば同じくSpigenから出ているガラスフィルムを装着した方がいいです。

初期はケースはSpigen、フィルムは別のメーカーを購入し使用していましたが、ケースと干渉し、角に空気が入るようになりフィルムを買い直しました。

このフィルムにしてから角に空気が入ることは無くなったので若干高いですが同一メーカーのものがおすすめです。

MagSafeメタルリング

ケースの紹介でも書きましたが、今回購入したMagSafeシールとケースの相性が抜群でリング付属の両面テープでしっかり固定されました。

貼り付ける前は接着剤でガッツリ接着する予定でしたが一手間省けました。

実際に取り付けた感じ

MagSafeリングの磁力がそこそこ強いのでウォレットケースが落ちることはここ1ヶ月ありませんでした。

リング貼り付け時の位置合わせをMagSafe充電器で反応するところを基準に取り付けたのでMagSafe充電器でも問題なく充電できます。

とある書き込みで望遠ができなくなったというレビューを見ました。

Xperia1Ⅵは望遠が光学レンズなので内部で物理的にレンズが稼働しています。
このレンズの稼働がMagSafeの磁力によって動かないのかと私は思っていましたがMagSafeリングを装着しても特に問題なく使えています。

Felicaによるタッチ決済も店頭で試しましたが問題なく使用できています。

iPhoneをしていた時と同じように外出できる仕様になったのですごく満足しています。

人気記事

1

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

2

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

3

先日、楽天モバイルにてiPhone13を購入しました。購入したきっかけは、ポイント還元キャンペーンが開催されており、10000ポイント以上の還元を受けることができるので購入しました。詳しくはこちら↓ ...

4

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

5

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

-レビュー, 日記
-