こうのブログ

  • 日記
  • バイク
  • 車
  • レビュー
  • DIY
  • 修理
  • 日記
  • バイク
  • 車
  • レビュー
  • DIY
  • 修理
  1. HOME >
  2. 車 >

車

DIY バイク 日記 車

【DIYで節約】車のタイヤパンク修理キットの使い方!安くて簡単な外面修理マニュアル

2025/10/16  

今回はスズキのキャリーのタイヤがパンクしたので修理したのでやり方を紹介します! 空気が抜けているところを探す タイヤに空気を入れ、霧吹きを使ってタイヤをまんべんなく濡らし空気が漏れているところに泡が出 ...

no image

日記 車

ZC33S(スイフトスポーツ)を契約しました!

2025/7/2    ZC33S

つい先日、スイフトスポーツZC33Sを契約しました。 安全装置のついていない完全受注生産のものにしました。 納期については最初不明だったのですが、最近納期の連絡があり、約1ヶ月ほどでできあがるとのこと ...

DIY 日記 車

【スペーシア DIY整備】ジャッキアップ不要で簡単!エンジンオイル交換手順を解説

2025/10/16  

本日、スペーシアのオイル交換をしました。 使っているオイルがそこまでいいものではないので大体3000㎞毎にオイル交換をするようにしています...笑 オイル交換は工賃も大して高くいないので自分でやるメリ ...

DIY 車

R33スカイラインラジエターアンダーホースとサーモスタット交換

2025/7/2    ECR33

以前、R33スカイラインに水温計を取り付けた際にアッパーホースが裂け、クーラント液が漏れてしまったため、アッパーホースのみ交換しました。詳細は下に記事を貼り付けてあるのでご覧ください 今回は今まで交換 ...

DIY 車

R33スカイラインのブレーキパッド交換プロジェクトミュー製ブレーキパッドをR33スカイラインにDIYで装着!必要工具と手順まとめ

2025/10/15    ECR33

R33スカイラインのブレーキパッドの残りが少なくなってきたので交換しましたので、手順を紹介します。 ※あくまで素人のDIYなので、近くの整備工場でやってもらうのが非常におすすめです 今回購入したパッド ...

日記 車

悲報...クーラント液が遠出中に漏れました...

2025/7/2  

↓記事で追加メーターの取り付けをしたのですが、水温計アタッチメント取り付け部分付近のアッパーホースが裂けてしまい、そこからラジエタークーラント液が漏れてしまうといった非常事態が発生しました。 あらすじ ...

DIY レビュー 車

激安!AUTO GAUGE水温計をDIY取り付けしてみた|R33への取り付け手順

2025/10/15  

R33スカイラインにAUTO GAUGE製の水温計を取り付けたので、手順と必要なものをまとめて紹介します。 準備編 必要なもの 水温計セット 自分はオートゲージの最上位モデルpremiumにしました。 ...

no image

DIY 車

【DIY解説】アルテッツァ(RS200)のエンジンオイル&エレメント交換手順

2025/10/16  

うちでは大体3000㎞に1回オイル交換をするようにしています。 今回はアルテッツァのオイルエレメント交換時期が来ましたので交換手順の説明をします。 オイル交換編 オイルフィラーキャップが緩むか、オイル ...

レビュー 日記 車

ヘッドライトリフレッシュを使ってみた

2025/7/2  

旧車あるあるなのかはわかりませんが、最近ヘッドライトの曇りや黄ばみが気になりだしたのでAmazonで約1000円で販売されているものを購入してみました。 ちなみに某ホームセンターでは1408円でした。 ...

DIY レビュー 日記 車

R33スカイラインのポジションランプ電球LED化

2025/10/15    ECR33

先日HID屋さんにてT10型の電球を2つ頂いたので、R33のポジションランプLED化をしたので方法を説明します。 1.ボンネットをあける 2.ポジションランプのソケットを外す 大体の位置は画像の〇マー ...

« Prev 1 … 4 5 6 7 Next »

カテゴリー

  • DIY
  • バイク
  • レビュー
  • 修理
  • 日記
  • 車

最新の投稿

no image

日記

WF-1000XM4片耳だけ切れる問題、まさかの原因だった…【完全解決】

2025/10/15

no image

DIY

【レビュー】パナソニック食洗機 NP-TH5を実際に使って分かったメリット・デメリット

2025/9/29

no image

DIY

農作業・工事・アウトドアに最適?水冷服レビュー

2025/9/14

DIY 修理 日記

東芝掃除機 ヘッドブラシが回らない修理

2025/7/2

レビュー 日記

TALEX オーバーグラス TRUEVIEWを実際に使ってみた

2025/8/25

タグ

ECR33 NSR50 PC ZC33S スマホ
no image

日記

WF-1000XM4片耳だけ切れる問題、まさかの原因だった…【完全解決】

2025/10/15

no image

DIY

【レビュー】パナソニック食洗機 NP-TH5を実際に使って分かったメリット・デメリット

2025/9/29

no image

DIY

農作業・工事・アウトドアに最適?水冷服レビュー

2025/9/14

DIY 修理 日記

東芝掃除機 ヘッドブラシが回らない修理

2025/7/2

レビュー 日記

TALEX オーバーグラス TRUEVIEWを実際に使ってみた

2025/8/25

人気記事

1
ZC33Sハザードスイッチを増設!配線無加工で「純正+増設」の2箇所から操作可能に

今回はスイフトスポーツZC33Sにタブレットを固定する関係でハザードスイッチを移設(増設)しましたので紹介します。細かく言えば、元のハザードスイッチも機能し、かつ新設するスイッチでもハザードが作動する ...

2
AirTagで愛車・荷物を守る!盗難防止改造方法まとめ

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

3
ZC33Sの「鬱陶しい」オートライトを無効化!センサー加工と手動復帰スイッチ増設

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

4
【ZC33S DIY】慣らし後の鉄粉がすごい!スイフトスポーツのミッションオイル交換手順と規定トルク

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

5
【ZC33S DIY整備】スイフトスポーツのエンジンオイル・フィルター交換手順と必要工具

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

こうのブログ

© 2025 こうのブログ