〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

DIY

R33スカイラインラジエターアンダーホースとサーモスタット交換

2022年4月21日

以前、R33スカイラインに水温計を取り付けた際にアッパーホースが裂け、クーラント液が漏れてしまったため、アッパーホースのみ交換しました。詳細は下に記事を貼り付けてあるのでご覧ください

DIY レビュー

激安!AUTO GAUGE水温計をDIYで取り付け

2022/3/2  

R33スカイラインにAUTO GAUGE製の水温計を取り付けたので、手順と必要なものをまとめて紹介します。 準備編 必要なもの 水温計セット 自分はオートゲージの最上位モデルpremiumにしました。 ...

日記

悲報...クーラント液が遠出中に漏れました...

2023/11/22  

↓記事で追加メーターの取り付けをしたのですが、水温計アタッチメント取り付け部分付近のアッパーホースが裂けてしまい、そこからラジエタークーラント液が漏れてしまうといった非常事態が発生しました。 あらすじ ...


今回は今まで交換したことのなかったアンダーホースと、サーモスタットを交換しましたので手順を説明します。

今回使用した部品

準備編

作業前にオルタネーターを濡らしてしまうといけないので袋やサランラップ等で濡れないように保護しておきます。

作業編

1.アンダーパネルを外す

アンダーパネルを外せばラジエター側のアンダーホースの取り外しがやりやすいです。
また、クーラントを抜き取る際、水の勢いが弱まるとアンダーパネルにクーラントがついてしまうので取り外したほうが無難かと思います。

アンダーパネルはボルト7本でとめられています。10mmのスパナやソケットで取り外し可能です。

2.クーラントを抜く

ラジエターの下にあるドレンボルトを取り外し、ラジエターキャップを外しクーラントを抜き取ります。

プラスドライバーで取り外せます。

パッキンがあるのでなくさないように注意してください

3.アンダーホース取り外し

クーラントを抜き取れたらアンダーホースを止めているホースバンドを緩めます。

マイナスドライバーか8mmソケットが必要です。

エンジン側
ラジエター側

4.エンジン側のアンダーホース接続部分の金属を取り外す

部品の名前がわからないので写真を載せておきます...

この金具は3つのボルトでとまっています。12mmのソケットレンチで取り外します。

エンジンとの接着は液体ガスケットで漏れ止めがしてあるのでボルトを取り外しただけでは取れないかもしれません。

私はプラスチックハンマーで軽く叩いて取り外しました。

取り外す際、冷却水がまあまあの量が出てきます

5.サーモスタット交換

4の作業で取った金属の下にサーモスタットがあります。

こちらも液体ガスケットで接着されているのでプラスチックハンマーで軽く叩いて取り外しました。

サーモスタット取り外し後

左 新品(社外品)右 元々ついていたもの

取り外せたら、エンジンに残っている液体ガスケットをきれいに取り除きます
そのままにしておくと後々冷却水が漏れるかもしれないのでやっておいたほうがいいです。

液体ガスケットを取り除けたら、新品のサーモスタットに新しい液体ガスケットを塗り、元々ついていた様に取り付けます。

サーモスタットに液体ガスケットを塗る際は、多すぎると内部に入ってしまう可能性があります。少なすぎると漏れの原因になるのでちょうどいい量を塗ります。難しいですが(-_-;)

雑ですが、こんな感じで取り付けました

6.4の作業で取り外した金属取り付け

4の作業で外した金属を取り付けますが、その前に残っている液体ガスケットを取り除きます。

液体ガスケットが取り除けたら新しい液体ガスケットを全体にはみ出ず、少なすぎない適量を塗りエンジンに取り付けます。

サーモスタットは液体ガスケットと溝のおかげでうまくはまりましたが、ホースをつなぐ金属は液体ガスケットを塗ってあるだけなので手を離すと取れ、位置もヌルヌルするので動いてしまい、工具や手が入りにくいためボルトを取り付けるのに時間がかかりました(-_-;)

個人的には一番の難関でした...

7.アンダーホース取り付け

次に新品のアンダーホースを取り付けます。

以前使っていたものであれば口が広がっているので取り付けやすいですが、新品なので口が広がっておらず取り付けに時間がかかりました...

ラジエターの底に取り付けるのにコツがいりました(-_-;)

ホースバンドの向きや角度は取り外す前と同じ位置にしましょう。

8.液体ガスケットが固まるまで放置する

液体ガスケットは固まるまで時間がかかります。私が使用した液体ガスケットは3日くらいかかると記載されていたので念のため4日ほどクーラントを入れずに放置しました。ものによって硬化時間が違うと思うので説明書をよく読んでください。

9.クーラント注入、エア抜き

液体ガスケットが硬化したらドレンボルトを取り付け、クーラントをいれ、エア抜きしましょう。

クーラントの量は8.5リットルです。多少エンジン内に残っていると思うのでもう少し少なくてもいいかも...

エア抜きは暖気→エアコン暖房MAX→エンジン回転をあげる
感じで行いました。少し走ってリザーブのクーラントが減っていたので補充しました。しっかりとリザーブにもMAXクーラントを入れておきましょう。

10.アンダーパネル取り付け

すべての作業が終わったらアンダーパネルを取り付けて終了です。

お疲れ様でした!

おまけ

使用したパーツ

サーモスタットは純正品が廃盤なのか、入手できませんでしたのでこちらを使用しました

こちらは安心の純正部品です。廃盤になる前に交換できてよかったです。

使用した工具等

アンダーパネル、エンジンとホースをつなぐ金具を止めているボルトの脱着に使用しました

ソケット

ラチェット

エンジンとホースをつなぐ金具を止めているボルトの脱着するのにソケットを延長しないと届きません。また、角度を変えられれば作業しやすいのでこちらをおすすめします。

エクステンションバー

ドレンボルト取り外しに使用

ホースバンド脱着に使用

サーモスタット、金属を取り外すのに使用

使用した液体ガスケット

クーラント液

-DIY,
-