〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

レビュー 日記

TALEX オーバーグラス TRUEVIEWを実際に使ってみた

2025年6月11日

今回はTALEXのオーバーグラスTRUEVIEWとTRUEVIEW FOCUSを購入しましたのでレビューします。

購入の経緯

インスタグラムを見ているとTALEXのオーバーグラスの広告が流れてきました。

気になり見てみるとバスや電車の運転手が使用しているとの紹介があり、評判いい感じでした。

私の仕事柄、ほとんど屋外での仕事が多くサングラス必須です。

今までは度入りのサングラスを使用していましたが、レンズの仕様上色味が変わって見えるので好ましくありません。

実際に使った感想 TRUEVIEW

フレームの上部や左右に風よけが付いているので周囲から差す日もかなりカットしてくれます。

実際に仕事で使ってみると目の負担がかなり軽減されたのと、乱反射が抑制され田んぼの水中がかなり見やすくなりました。

スマホのカメラで簡単に比較してみましたのでご覧ください。

実際に広告の動画で紹介されているような感じで見えたことに感動しました。

実際に使った感想 TRUEVIEW FOCUS

TRUEVIEWがあまりにも良かったのでTRUEVIEW FOCUSも購入してみました。

TRUEVIEW FOCUSは真夏の晴ですごく重宝しています。

運転や屋外作業であればTRUEVIEWよりも日差しをカットしてくれるのでさらに目の負担が軽減されます。

ただ、夕方やゲリラ豪雨のような急に暗くなると暗すぎるのでサングラスを外す必要が出てきます。

TRUEVIEWであればその点外す手間が少ないかと思います。

TRUEVIEWがおすすめな方

屋外と屋内を行き来する頻度が多い方

付け外しの手間を少なくしたい方

TRUEVIEW FOCUSがおすすめな方

常に屋外で作業や運転をする方

とにかく視界を暗くしたい方

とりあえず日常でサングラスを使ってみたいという方はTRUEVIEWの購入をおすすめします。

人気記事

1

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

2

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

3

先日、楽天モバイルにてiPhone13を購入しました。購入したきっかけは、ポイント還元キャンペーンが開催されており、10000ポイント以上の還元を受けることができるので購入しました。詳しくはこちら↓ ...

4

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

5

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

-レビュー, 日記