こうのブログ

  • 日記
  • バイク
  • 車
  • レビュー
  • DIY
  • 修理
  • 日記
  • バイク
  • 車
  • レビュー
  • DIY
  • 修理
  1. HOME >
  2. 車 >

車

DIY 修理 日記 車

これでオイル漏れ解決!アルテッツァ デフサイドシール交換の手順と注意点

2025/10/16  

今回は、以前デフシール交換の際に見つけた左側のデフサイドシールからのオイル漏れを修理しました。 デフシール交換の記事はこちら 1.ジャッキアップ ジャッキアップをし作業スペースを確保します。車高が低く ...

DIY 修理 日記 車

【DIY完全ガイド】アルテッツァのデフピニオンオイルシール交換手順と注意点

2025/10/16  

今回はアルテッツァのプロペラシャフトとデフの繋ぎ目からデフオイルが漏れていましたのでシールを交換することにしました。 1.ジャッキアップ ジャッキアップをし作業スペースを確保します。車高が低くジャッキ ...

no image

日記 車

スイフトスポーツZC33Sファイナルエディションの受注受付は終了した模様

2025/7/2    ZC33S

本日(2025/02/02)愛知県のとあるスズキ自販さんにパーツを受け取りにお邪魔しました。 その際、SWIFTのカタログはありましたが、SWIFT SPORTのカタログ類全て置いてありませんでした。 ...

DIY 修理 日記 車

「ゴォー」音をDIYで修理!スペーシア(MK系)リアハブベアリング交換手順を徹底解説

2025/10/16  

今回はスペーシアのリアのハブベアリングを交換しました。 走行中、ゴォーーと後ろの方から聞こえるようになりました。 ジャッキアップしタイヤを空転させるとゴリゴリとベアリングが悪そうな音が鳴っていたので交 ...

DIY 修理 日記 車

R33スカイライン ハイマウントストップランプ修理

2025/7/2    ECR33

今回はR33スカイラインのハイマウントストップランプのLEDの打ち替えを行いました。 前回の車検時、明るさが均一でないため、次回の車検はハイマウントストップランプがついているスポイラーを外した方がいい ...

日記 車

DA16T スズキ キャリイを自分でバッテリー交換!

2025/10/16  

スズキキャリイのバッテリー交換をしました。 寒さが日に日に強くなり、寒さでバッテリーが弱ってきました。 朝一でのエンジン始動時、セルモーターのパワーがないのと、セルが動作中メーターパネルの各ランプが消 ...

DIY 修理 日記 車

ECR33 エンジンルーム洗浄で不調になった話

2025/7/2    ECR33

Youtubeで動画を漁っているとエンジンルームを水で洗浄をしている動画を見つけました。 ECR33のエンジンルームはパワステオイルやらタペットカバーパッキンの劣化でにじみ出たエンジンオイルでかなり汚 ...

no image

DIY 修理 日記 車

簡単!スイフトスポーツ(ZC33S )スマートキー電池交換方法

2025/7/2  

今回はスイフトスポーツのスマートキーの電池を交換しましたので紹介します。 スマートキーの電池残量が少なくなると車の中央部液晶メーターにバッテリーに残量が少ないと表示されます。 新車購入から初めてのバッ ...

DIY 修理 日記 車

DA16Tキャリイのアイドリング不調を解決!スロットルボディ洗浄DIY

2025/10/16  

スズキキャリイDA16Tで一旦停止や信号で停止する度、アイドリングが今まで以上に下がるようになりました。 エンジンが止まる事はありませんが、止まりそうで怖いので色々調べました。 調べた結果、スロットル ...

DIY 修理 日記 車

スペーシアバッテリー交換

2025/7/2  

今回はスペーシアのバッテリーを交換しましたので紹介します。 スペーシアにはアイドリングストップ機構が備わっており、バッテリーが弱ってくるとアイドリングストップしなくなります。 今回交換するのはアイドリ ...

1 2 3 … 7 Next »

カテゴリー

  • DIY
  • バイク
  • レビュー
  • 修理
  • 日記
  • 車

最新の投稿

no image

日記

WF-1000XM4片耳だけ切れる問題、まさかの原因だった…【完全解決】

2025/10/15

no image

DIY

【レビュー】パナソニック食洗機 NP-TH5を実際に使って分かったメリット・デメリット

2025/9/29

no image

DIY

農作業・工事・アウトドアに最適?水冷服レビュー

2025/9/14

DIY 修理 日記

東芝掃除機 ヘッドブラシが回らない修理

2025/7/2

レビュー 日記

TALEX オーバーグラス TRUEVIEWを実際に使ってみた

2025/8/25

タグ

ECR33 NSR50 PC ZC33S スマホ
no image

日記

WF-1000XM4片耳だけ切れる問題、まさかの原因だった…【完全解決】

2025/10/15

no image

DIY

【レビュー】パナソニック食洗機 NP-TH5を実際に使って分かったメリット・デメリット

2025/9/29

no image

DIY

農作業・工事・アウトドアに最適?水冷服レビュー

2025/9/14

DIY 修理 日記

東芝掃除機 ヘッドブラシが回らない修理

2025/7/2

レビュー 日記

TALEX オーバーグラス TRUEVIEWを実際に使ってみた

2025/8/25

人気記事

1
ZC33Sハザードスイッチを増設!配線無加工で「純正+増設」の2箇所から操作可能に

今回はスイフトスポーツZC33Sにタブレットを固定する関係でハザードスイッチを移設(増設)しましたので紹介します。細かく言えば、元のハザードスイッチも機能し、かつ新設するスイッチでもハザードが作動する ...

2
AirTagで愛車・荷物を守る!盗難防止改造方法まとめ

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

3
ZC33Sの「鬱陶しい」オートライトを無効化!センサー加工と手動復帰スイッチ増設

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

4
【ZC33S DIY】慣らし後の鉄粉がすごい!スイフトスポーツのミッションオイル交換手順と規定トルク

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

5
【ZC33S DIY整備】スイフトスポーツのエンジンオイル・フィルター交換手順と必要工具

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

  • プライバシーポリシー
  • 免責事項
  • お問い合わせ

こうのブログ

© 2025 こうのブログ