〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

DIY レビュー 日記

盗難対策 ラフィックス2を導入レビュー

今回は車の盗難対策のため、ハンドル脱着システムラフィックス2とキーロックシステム+eを購入、取り付けをしましたのでレビューしていきます。

ラフィックス2

ラフィックス2の箱を開けるとラフィックス2本体、ホーンリング、アースリング×2、プラグ取り付けネジ×6、車検対応証明書、取扱説明書が入っています。

取り付けできるステアリングホイールはモモタイプとナルディタイプのようです。

私はモモタイプのステアリングを取り付けました。

色は5色と幅広く販売されています。

ラフィックス2を取り付けるには別に別途ボスが必要です。

ボスとは社外ステアリングを取り付けるために必要なアダプターのような物になります。

私の場合はラフィックス製のショートボスではなく、元々使っていたボスを使用しましたが、ラフィックス専用のショートボスをおすすめします。

普通のボスを使用するとラフィックス2を取り付けた際、ステアリングがかなり手前にきます。

下記リンクは日産車のエアバックなしですが、各社の車でエアバックの有無それぞれの条件に合う物が販売されているので一度調べてみてください。

エアバックあり

※適合を各自で確認願います

エアバックなし

※適合を各自で確認願います

ボス取り付け

純正ステアリングの場合は外します。そこにステアリングを取り付けます。

ラフィックス本体(プラグ)取り付け

詳しくは説明書をよく読んで取り付けてください。

順番はボス→アースリング→プラグ本体→プラグ取り付けネジ
の順番で取り付けます。

プラグにはTOPマークがあるので合わせて下さい。

プラグ取り付けネジは六角ネジなので六角レンチが必要です。
締め付けトルク720N・cmの指定があります。

本体取り付け作業の間にホーンの配線も必要なので忘れないように!

ソケットをプラグに取り付ける

本体のプラグ部分を取り付けたら、そこにハンドルにくっつく側のソケットをプラグに取り付けます。

ソケットとプラグのTOPが揃うと自然にスリーブが下がります。

ステアリング取り付け

順番は、本体→アースリング→ホーンリング→ステアリングホイールの順番になります。

ホーンリングですが、モモタイプのホーンボタンの場合は使用、ナルディタイプのホーンボタンの場合は不使用とのことです。

本体取り付け作業の間にホーンの配線も必要なので忘れないように!

これでラフィックス2の取り付けは完了です。

ステアリングの取り外し

ステアリングホイールを外す際は、安全ボタンを押しながらスリーブを引き、ステアリングホイールを引き抜けばステアリングホイールを外すことができます。

ステアリングホイールを取り付ける際は、ラフィックス2のソケットとプラグのTOPマークを合わせた状態でプラグに挿入します。

するとスリーブが自然に下がり、ステアリングホイールが固定されます。

キーロックシステム+eを使う

内容物は本体、キー2本、コンタクトプレートセットになります。

このロックシステムは本来ステアリングを取り付ける部分に蓋をし、ステアリングを取り付けられなくするものになります。

使用されている鍵はピッキングされにくい鍵を使用しているようです。

ロックシステムの色は2色と少ないですがカッコイイ黒と赤なので不満はありません。

使い方

詳しくは説明書を見てください。

1.ラフィックスのソケット(ハンドル側)を外します

2.ロックシステムのロックが外れている状態でラフィックスとキーロックシステム、キーシリンダー部分をTOPマークに合わせます。

3.キーロックシステム本体を右に止まるまで回転(約90°)させ、WBロゴマークを水平状態にします。

4.キーシリンダー部分のみを押し込むとロック完了です。

ロックシステム本体について

盗難する際に少しでも時間をかけさせる嫌がらせアイテムとして私は考えています。この世に完全な鍵はないと思うので...

+eの特性はキーロック本体を車両に取り付け、ロックした状態で本体を押すとクラクションが鳴ります。
この機能を使うには付属のコンタクトプレートセットを取り付ける必要があります。取り付けは簡単です。

この機能はイグニッションOFFでホーンが作動する車のみで使える機能なのでこれ以外の車は別の安いロックシステムでも十分かと思います。

実際に使ってみての感想

ラフィックス2を取り付けてまず感じたのはステアリングがものすごく近くなりました。

説明書にも記載がありますが、約6cm手前にくるのでやはりショートボスが必要だと実感しました。

ECR33の私の場合、ショートボスでなくても近すぎない位置だったのでそのまま使う予定ですが、ウインカーやワイパーのレバーがかなり遠くなりました。

今まではステアリングを持ちながら操作できていたものがステアリングから手を離さないと操作できないくらいになりました。

これを解決するのにポジションアップキットという商品が販売されています。どうしても不便に感じる場合は試してみるといいかと思います。

ステアリングの取り外しについては凄く簡単にでき、パネルを外して配線をしたりする作業時に邪魔だったステアリングをいつでも外すことができるので整備性が上がったかと思います。

さらにステアリングを簡単に外せるためのパーツもあるのでお金がたまったら試してみようと思います。

一番目当ての盗難対策ですが、キーロックシステムが頑丈なので安心感があります。

ステアリングを外すだけでは意味がないので、ラフィックス2を導入するのであればキーロックシステムも同時に導入したほうがいいと改めて思いました。

ラフィックス2に加えてセキュリティーも導入しているので、あとは配線に細工をするのが最終段階かなと思います。

人気記事

1

近頃、バイクや車の盗難が後を絶ちません。 駐車場に車を止めていると、車を買い取りますと書かれたチラシが挟まれることがあり、盗難される可能性が少しでもあるのかと不安になります。 GPSを搭載するのが1番 ...

2

今回はスイフトスポーツのミッションオイルを交換したので手順や規定トルク、使用工具を紹介します。 カースロープやジャッキを使い作業スペースを確保する ミッションオイルを交換するにはフロントを上げないと体 ...

3

先日、楽天モバイルにてiPhone13を購入しました。購入したきっかけは、ポイント還元キャンペーンが開催されており、10000ポイント以上の還元を受けることができるので購入しました。詳しくはこちら↓ ...

4

私は、スイフトスポーツを新車で納車し、慣らしで100km、500km、1000kmでエンジンオイル&フィルターを交換後、エンジンオイル3000km毎、オイルフィルター6000km毎の間隔で交換 ...

5

今回はスイフトスポーツのヘッドライトのオートライト機能を無効化改造しましたので紹介します。 ※今回紹介する方法は車検に通るかは確証がないため自己責任でお願いします。 オートライトを無効化したきっかけ ...

-DIY, レビュー, 日記,
-