〈景品表示法に基づく表記〉当サイトはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

日記

iPhone13はコスパがいい!15に買い替えをしない理由

2023年9月13日

本日2023年9月13日午前2時、Appleより新型iPhone15が発表され、かなり話題になっています。

一番の進化ポイントは充電口がType-Cに変更されたことかと思います。

新型なのでガジェット、スマホオタクの私はすごくほしいなと思いながらもiPhone13を1年半ほど使い続けています。

ほとんどの記事はiPhone15のいいところをまとめた内容が多いかと思いますが、この記事では最終的にiPhone15を買わなくてもいいかなと思える内容にしていこうと思います。

今回はほとんどの方が使っているであろう通常モデル128GBで比較していきます。

価格(通常モデル128GB)

  • iPhone13 95,800円
  • iPhone14 112,800円
  • iPhone15 124,800円

Apple公式ページではSIMフリーモデルで以上の価格設定になっています。

iPhone13、14は15の登場により13は107,800円から12,000円値下げ14は119,800円から7,000円値下げされました。

iPhone13の発売当時価格は98,800円で、一度値上げされ、現在では発売当時の価格より安くなりました。

値下げ額は各モデル、容量すべて同額になっています。

この差をどう見るかは個人で違うかと思いますが、価格で見ればiPhone13がかなりコスパがいいかと思います。

最新物は10万超えで、もう少し出せばmac bookが購入できるくらいの価格です。

円安の影響もあるかと思いますが、給料が増えない不景気の中、わざわざ新しい10万超の15を買うのは頭の痛い話かと思います。

スペック

  • iPhone13 A15 Bionic GPU4コア RAM4GB
  • iPhone14 A15 Bionic GPU5コア RAM6GB
  • iPhone15 A16 Bionic GPU5コア RAM?

チップの番号が一つ増え、16番のチップになりました。

実機を見たわけではないので憶測ですが、この差はベンチマークソフトでの数値が多く出るだけで、ゲームができないわけではありません。

iPhone13でかなりスペックが必要だといわれている原神というゲームでも快適に問題なくプレイできています。

正直スペックもほぼ頭打ち状態だと思います。

これ以上スペックを求めても価格が高くなるだけでスペックを生かしきれるようなアプリが出てこないとただベンチマークスコアが高いだけの自己満足にお金をかけているようなものなのでコスパが悪くなっていくと思います。

現状ではiPhone13で全く不自由なくゲームなどの重たい処理もこなせていますので15に買い替える必要が見つかりません。

カメラ

Apple公式で比較したほうが見やすく、詳細がまとめられて比較できるので細かい情報が欲しい方は公式で検索してみてください。

個人的な意見ですが、カメラ性能はほんの少し向上したくらいで一般の人であればiPhone13でも十分だと思います。

写真にこだわるのであれば専用の一眼カメラを買ったほうが絶対にいいものが撮れます。

カメラにこだわって15に買い替えるのはないです。

ビデオ撮影も同様、専用のカメラに勝てませんし、13で十分満足しています。

緊急通報

iPhone14から搭載の緊急通報機能ですが、ジェットコースターで誤反応があったり、AppleWatchに搭載されている転倒検出機能が仕事中に誤反応したりと結局機能をOFFにしてしまうのでこの機能はあってないような機能かなと思います。

外観

iPhone15からは通常モデルでもダイナミックアイランドと呼ばれるパンチホールに変更となりました。

進化といわれれば聞こえがいいですが、正直全画面表示のとき邪魔になるかなと思います。

小さなパンチホールであれば許容できますが、大きなパンチホールにするくらいであればまだXから14シリーズの仕様のほうが中途半端でないので気にならないかと思います。

本体背面はマット仕様に変更されたみたいです。

基本ケースに入れるかと思うので背面がマット仕様でもマット仕様でなくても使い勝手には影響しないかと思いますし、裸で使うとなると使い込むとマット部分が削れてテカテカになり、使い込んだ感じが出て査定に影響が出そうな感じがします。

充電口

iPhone15の最大の進化ポイントである充電口です。

iPhoneでは初のType-C端子が搭載されました。

世論ではType-Cにしてほしいとの声がかなりあがっていたので一番注目されていたポイントかと思います。

見事Type-Cが搭載されましたが、通常モデルではUSB2というデータ転送が遅い旧規格が採用されており、Proモデル以上のモデルでUSB3が採用されています。

USB2とUSB3の転送速度は最大20倍の差になるようです(Apple公式ページより)

ケーブルが1本で済むようになったなどの声が上がっていますが、イヤホンとiPhoneを同時に充電しようと思ったら2本必要ですし、Air Pods Proを使用している私は結局Lightningケーブルが必要で、iPhoneがType-Cになることで1本で済んでいたLightningケーブルに追加でType-Cケーブルが必要になってきます。

ケーブルの問題は人によって大分違うので自分の状況に当てはめて考えたほうがいいです。

ケーブルが1本減るからと言って10万超えの支出をするのであればケーブル1本追加で持ち出したほうが別のことで幸せになれそうです。

私はType-Cを使う機会もあり、Lightningも使うので変換アダプターを使って使い分けをしています。

これを使えばケーブルは1本で済むのでおすすめです。

変換アダプターは中華業者が出品していますが、きちんと使えています。

バッテリー

バッテリーについても細かくはApple公式を参考にしていただければと思いますが、そこまで大差ないかと思います。

スマホのバッテリーは使えば使うほど劣化し、持続時間も短くなっていくものです。

13以降をお使いの方でバッテリー持ちが気になりだした方はバッテリー交換をしてもらったほうがコスパがいいかと思います。

大金を払ってまで機種変更をするのはもったいないです。

まとめ

ものすごく大まかに比較しましたが、まとめると、iPhone13がコスパがよく、iPhone15は見た目が進化したくらいで中身はあまり進化していないというのが私のまとめになります。

中身を進化させる必要がないのかできないのかわかりませんが、もうスマホのスペックは頭打ちになっています。

型落ちのものを安く購入し、使うのが情勢を踏まえたコスパのいい買い物かと思います。

-日記
-